ブログパーツ
お気に入りブログ
カテゴリ
ライフログ
記事ランキング
以前の記事
2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
金町泊。
5時ごろ、 子に起こされる。 まだ下○気味で 尻は真っ赤っ赤。 お医者からもらってきた 軟膏を塗るが、 どれも効きが今ひとつ。 朝食済ませて、 いもは仕事へ。 私は子をお医者へ。 明日からの道交法改正をふまえ、 路駐しか選択肢がなかった医院だが、 来院用の駐車場が用意されていた。 薬を変えてもらう。 オノンも継続。 シロップ×2に散剤×3。 吸入してもらって帰ってくる。 また吸入中にぷーんと漂うものが。 おむつを家に忘れてきた。 10時帰宅。 お医者からの帰り道は ずっと泣きっぱなし。 お尻の赤いところが擦れて痛そうだ。 裏のデイサービスに褥瘡用テープが あったので貼ってみる。 思いっきり老人用のものだが、 患部が触れず痛みがないからか 泣き止んだ。 寝たり泣いたりで、 目が離せず結局添い寝。 絵本を読んで聞かせようとするが 打ち消すほどの大きな泣き声。 耳鳴りがする。 夕方早くにいもが帰宅。 交替してコルトー本だけ少し。 6時過ぎて外出。 北千住のバードランドへ。 電車で向かう。 7時ちょうどにお店へ。 カウンターは大ちゃんと新しいバイトさん。 開店クチ開けで始めるが、 徐々に聞く常連さんがちらほら。 始めさせてもらったのが、 一昨年の10月ごろだったか、 もとは長く常連客だった店なわけで、 スタート当初はそちらもこちらも妙な 居づらさがありましたが。 ![]() 週に2日、 しかも1日置いてだから 演奏に手詰まることもあれば、 きつくダメ出しされることもあったが、 とにかく1年半も継続して よく使ってくれた。 本当にありがたい。 9時過ぎて終了。 秋口からDUOなりのユニットで 再び演奏させていただければ、と。 マスターと飲みつつ今後の相談など。 11時金町帰着。 夜食家飲みして 1時就寝。 金町泊。 朝 ご飯1、納豆、味噌汁 昼 タンメン 夜 唐揚げ、薩摩揚げ、ウィスキー 歩数:2,053 ▲
by showtkgg
| 2006-05-31 00:00
| 日常
金町泊。
6時半起床。 子はかわらず微熱、 下○も続いたまま。 お尻の中心部が真っ赤っ赤だ。 ウェットティッシュ、おしりナップで 頻繁に拭いてるからだろうか。 いもが子のために ウォッシュレットを作製。 500ペットのキャップに小さい穴を開け、 ぬるま湯で流せるように、と。 滲みるかも知れないが、 擦るよりは痛くないハズだ。 子はきょうも保育園を休ませる。 いもも休みを取る。 朝食済ませ、 裏のデイサービスの手伝いで、 利用客のお迎えで回る。 普段は木曜日の登板だが、 きょうはトラ要員。 10時帰宅。 ピアノに向かう。 コルトー本に採譜など。 夕方から子を看る。 薬がなかなか効かない。 熱も下○も変わらず。 ひどくはなっていないし、 食欲もさほど落ちてはいないが。 夜はバンドはなし。 晩メシに、いもが買ってきた ![]() 赤なんとかという魚。 フォトジェニックなご面相で 塩焼き前に記念撮影。 子をなだめ、 12時就寝。 金町泊。 朝 ご飯1、納豆、味噌汁 昼 たぬきそば、カツ丼 夜 いか刺し、焼魚、ハンバーグ、日本酒 歩数:4,589 ▲
by showtkgg
| 2006-05-30 00:00
| 日常
金町泊。
6時半起床。 子の熱はやや下がり微熱、 ただ、下○がひどい。 ポカリを水で半分に薄めて 飲ませようとするが飲まず。 子供用を買って来ないとダメか。 保育園は休ませ、 かかりつけの小児科へ。 今週あたり遅ればせながら、 7ヶ月検診に、と思ってたけど、 これではちょっと無理だ。 喘息様気管支炎と言われるのは 毎度のことだが熱はなんだろう。 シロップ×2、散剤×3、 吸入をしてもらって帰ってくる。 いもは仕事へ。 子を寝かせようと思うも 機嫌も悪くなかなか寝ない。 ピアノもきょうはほとんど触れず、 添い寝して絵本なんて読んでみる。 夕方、いも帰宅。 交代して外出。 月曜日なのでバードランドへ。 1年半も続けさせてくれた このソロもいよいよファイナル週間。 で、先日来、隔週でやってきた ギタリスト渡邉英一くんとのDUOも とりあえずのところは、 きょうでひと区切り。 7時前にお店へ。 セッティングして曲選び、 7時半からスタート。 今までのお互いのレパートリー、 ほかDUOではとりあげたことのない スタンダード曲をいくつか。 ママキッズの演奏も含めて、 きょうで5回、いや6回目だったかな。 当初から課題に感じてたことは やはり課題のまま残ったけど、 新たな気づきもいくつかあり。 面白かったけど難しかった。 それにしてもピアノという楽器は できることは多そうで実に不自由なもんだ。 弾き手が不器用なだけか。 残されたスケジュールの 最後のDUOということで、 ジャズ研のコイデさんが来てくれた。 ほか、聞く常連さんが数名。 キムラにもひさしぶりに会えた。 9時半終了。 終了後はゆっくりしたかったが、 子のことが気になり、 金町へ戻る。 10時半金町帰着。 子はたいして変わらず。 買ってきたアクアライトを飲ませる。 12時就寝。 金町泊。 朝 ご飯1、納豆、豆腐、味噌汁 昼 幕の内弁当 夕 チーズバーガー、コーラ 夜 パン、サラミ、チーズ、シェリー酒 歩数:3,985 ▲
by showtkgg
| 2006-05-29 00:00
| 日常
金町泊。
8時半起床。 いい天気。 子を抱くと、 身体が熱い感じ。 もしやと熱を計ると 体温計がぐんと上昇。 38度4分。 とりあえず、 以前にもらってきた、 解熱の散剤を飲ませる。 食欲あるので大丈夫か、と。 きょうは、揃って 自宅へ帰る予定だったが、 いもと子を金町に残して、 ひとりで帰る。 10時帰宅。 庭の片付けや掃除、 家人の買い物など、 家の雑事など。 午後からPCにむかって レッスン用の譜面づくり。 譜面ができたところで 再び金町へ戻る。 3時半金町帰着。 今週も4時よりレッスン。 基礎練にフレーズに課題曲など。 よく練習してきてくれる。 6時まで。 夜はバンドもなし。 父母も弟らも出かけて、 いもと子と3人で晩メシ。 熱はあいかわらず高めだが、 食欲だけはある。 11時就寝。 金町泊。 朝 ご飯1、納豆、冷奴、味噌汁 昼 ラーメン 夜 トマトとベーコンのパスタ、ローストチキン、赤ワイン 歩数:1,785 ▲
by showtkgg
| 2006-05-28 00:00
| 日常
金町泊。
9時起床。 雨。 土曜日なので、 いもも子も休み。 朝食済ませてピアノに向かう。 コルトー本に採譜など。 お昼前にいもが外出。 フルバンへ歌いに行くとのこと。 イベントものだそうで、しかも、 この雨の中で野外らしい。 晴れてたら子連れで見物と思ったが。 それにしても。 妻はピンクの上下を着ると 小泉チルドレンに見えなくないことも、 なくはない。 いもを送り出して、 午後は子守り&留守番。 寝かしつけてから、 隣の部屋で練習を始めると 途端に泣き出す。 ならば、と、 ミルク飲ませて いも製ベビーフードを食べさせたり、 寝かせようとあやしてるうちに こっちが寝てしまった。 また、子に起こされる。 夕方、いもが帰宅。 夜は、家で揃って外食。 ![]() 弟嫁が誕生日だったようで、 焼肉の香養という店へ。 旧・JazzSpot38先の寿司屋の 角を右に入ったところにあって、 店があることは、学生時代に 38に出入りしていた頃から 知ってはいたのだ。 ただ、昔ながらの 焼肉店の佇まいというか。 オレンジ色の曇りガラスの扉とか、 いかにも入りづらくて、 今に至るまで食べたことなし。 換気口からの旨そうな匂いは 気にはなっていたのだけど。 ![]() 中に入るとけっこう狭く、 4人テーブル×3と 座敷に同じぐらいの広さ。 無煙ロースターは備わってるが 雰囲気は昭和って感じ。 乾杯ビールの後は、 焼酎に切り替える。 ロックで飲みたいとお願いしたら、 水割りグラスで出てきた。 まるで水のように見えるけど。 カルビは3種、 並、上、特上とあって、 自分の財布で食べるのなら並どまりだけど。 ![]() 特上カルビを頼んでみたら、 これが見事にサシが入った 厚切りの角切り。 銘柄わからないけど おそらく和牛。 1人前に5切れで たったの千三百五十円。 これは金町価格だろうなぁ。 きょうは弟嫁の誕生日が メインで来たのだが、 本題忘れて食べまくる。 地元でもかなり有名どころらしく、 我々が帰るころには満席。 後からもひっきりなしに お客が来ては帰ってった。 ここは値段は安いのに美味い。 超オススメ。 生焼酎で泥酔。 帰り道はよく覚えておらず。 と言っても徒歩だから 問題ないけど。 11時ごろ撃沈。 金町泊。 朝 ご飯1、納豆、味噌汁 昼 幕ノ内弁当 夜 焼肉、キムチ、ビビンバ、冷麺、ビール、焼酎、アイス 歩数:5,128 ▲
by showtkgg
| 2006-05-27 00:00
| 日常
金町泊。
6時半起床。 子は昨日の人いきれで疲れたか 朝になっても起きないほど。 ぐっすり。 朝食済ませて、 いもと子を送り出してから、 ピアノに向かう。 コルトー本に採譜など。 近所のドラッグストアへ、 子のおむつを買いに行く。 今の保育園に通うようになってから、 さらに減りが早くなった。 日中8時間の間に5回も6回も 取り替えてくれるときがあって、 まぁ、それはそれでありがたいんだが、 買いだめておいてもすぐなくなる。 産院では布おむつだったが、 以後はずっと紙おむつ。 しばらくの間ムーニー、 ちょっとだけパンパース、 で、その後は今に至るまでメリーズ。 どこのドラッグストアへ行っても、 この3ブランドはたいてい売られてて、 価格も千五百円手前ぐらいか。 SMLで枚数は異なるけど、 今使ってるLサイズで57枚入り。 どれも絵柄とかのデザインが違うぐらいで、 見た目も使い勝手も同じだろうと思う。 パンパースだけはどこでも必ず高く、 通気性の良いコットンケアだかららしいが、 効果のほどはよくわからない。 で、この3ブランド以外に ドレミとかフレンドとかあるんだけど、 これがめっちゃんこ安いんだな。 枚数同じなのに、半値に近い。 同じ紙おむつでなんでこんなに違うんだろ。 昨日のママキッズのときに聞いてくればよかったな。 使ったことのないものは不安だが、 試しに買ってくる。 夕方、子を保育園へ迎えに。 きょうもよく食べて遊んでたらしい。 汗くさ。 帰宅してご飯食べさせたりして、 7時過ぎてから外出。 月末金曜日なんでJANOMEへ。 月例ボーカルセッション。 8時前にお店へ。 まだお客さんは来てなくて、 マスターがピアノを弾いてた。 きょうのベーシストは歌川さん。 やがて、二日連続でギタリストの某医師。 先月にも来ていただいたドラマー、 前回のSOULTRANEにも来てくれた 女性ボーカリスト。 毎度ありがとうございます。 演奏者は以上3名と、 セッションにしては寂しいか。 ボーカリストの関係者が団体で来店。 演る人は少ないけど店は賑わってて、 半ば、その方のライブ状態。 11時終了。 カウンターを見ると、 ![]() 亜呂摩のコーヒーメンを発見。 あーこれがあのキワモノか。 堀切菖蒲園駅の近くに店があって、 日々、店の前を通るんだが、 お客がけっこう入ってる。 もちろん食べたことはないし 食べる気も起こらないんだけど、 ひとつ持ってってくれ、とのことで いただいて帰ってくる。 どうしようか、これ。 1時金町帰着。 金町泊。 朝 ご飯1、鯛汁 昼 もりそば、カツ丼 夜 カレー 歩数:3,105 ▲
by showtkgg
| 2006-05-26 00:00
| 日常
金町泊。
昨晩は、子がたびたび起きる。 咳込んでる様子でもなし。 夢でも見てるんだろうか。 1時間半毎に3度起こされる。 これって夜泣きですか。 6時半起床。 寝た気がしない。 朝食済ませて いもと子を送りだしてから、 今週も裏のデイサービスの手伝い。 利用客のお迎え運転手で 区内近隣を巡る。 10時に戻って、 ピアノに向かう。 コルトー本に採譜など、 昼近くなって外出。 保育園で子をピックアップ。 子連れでバードランドへ向かう。 バードランドでは週に1回、 ママキッズDAYと銘打って、 お昼の喫茶をママと乳幼児に開放してて、 子供は店の一角のプレイコーナーで遊び、 ママらは、、、ママらは何してるんだろう。 まぁ、お茶飲んでお喋りしてるんでしょね。 で、そのママキッズDAYでの演奏。 先々月はピアノソロだったのが 今回は、先日来コラボっている ギタリストの渡邊英一さんとのDUO。 ![]() 1時過ぎてお店へ。 店内はたくさんのママさんと乳幼児。 早々に予約でいっぱいだったらしい。 ま、子連れで音楽を聞きに行ける場所って なかなかないし。 演奏は2セット。 打ち合わせて2時ごろ始める。 DUOでのレパートリーの中から、 モンク、ブレイほかスタンダードなど。 曲目も、ママキッズ向けに 特別仕様とも一瞬思ったが、 逆にそこまでするんだったら、 ギタリストもピアニストも ぬいぐるみを着用して 「森の動物園バンド」ぐらいに しないと効果はないだろうし。 ![]() 今回、マスターもまっきーにも 気を遣っていただいたようで、 キッズはキッズでも乳児に近いお子、 ママが抱っこできる子まで、と。 即ち、演奏中にペダルを踏む足元に おもちゃ車が衝突することがない。 それはそれで面白いのだけど。 いもが仕事から抜け出せず、 演奏中は、子の面倒をまっきーに お願いしてた。大変助かりました。 演奏始まる前はグズッてたのだが、 始まったら途端に寝ていたらしい。 そんなに退屈か、われ。 4時近くに終了。 終わってからはママらと 音楽ならぬ育児談義。 やはりうちのは月齢のわりに デブ気味のようだ。 子がグズり始め、帰ることに。 マスター、まっきーお疲れさまでした。 5時金町帰着。 今回は帰り道にしょっぴかれることもなく、 無事に戻る。 子に授乳してから、午睡。 子連れ外出は疲れる。 7時過ぎて再び外出。 木曜日なのでFOUR&MOREへ。 セッション。 8時にお店へ入る。 ベーシストはyukkoさん。 早々にヘラさんらはじめ常連さん。 なにかと世話になるギタリストも。 出足が早く1回目終わる頃には満席。 先週はガラ空きだったし、 一週おきにピーキー。 ともかく毎度ありがとうございます。 11時過ぎて終了。 マスターらとひさしぶりに ハワイの店へ寄る。 つなぎはなかったがレバーは あいかわらず美味しかった。 2時金町帰着。 金町泊。 朝 ご飯1、納豆、味噌汁 昼 ベーコンエッグバーガー、ポテト、コーラ 夕 ご飯1、めばるの煮つけ 夜 焼鳥、唐揚げ、ポキ、ぬるぬる、ギネス 歩数:5、748 ▲
by showtkgg
| 2006-05-25 00:00
| 日常
自宅泊。
8時に起きる。 家人の病院付き添い。 二ヶ月毎の検査の日で、 抜いたり撮ったりでお昼まで。 珍しく家人自ら ![]() 近所のファミレスで昼食。 しかも豚かつを食べると言う。 量はまだ食べられないが。 家人の残した豚かつと、 いつものハンバーグ。 目玉焼きが乗っていないと ハンバーグにはならないのだ。 私的には。 昼過ぎて帰宅。 譜面を作ったり練習したり。 6時過ぎて外出。 水曜日なのでバードランドへ。 7時にお店へ。 マスターはお出かけで カウンターは大ちゃんと新しいバイトさん。 二軒目か三軒目か ゴキゲンな二人連れが ピアノの脇のテーブルへ。 聞こえてくる会話の端々にも ジャズには造詣が深いようで、 通(?)な曲ばかりのリクエスト。 まだお客さんも少ない静かな店内、 ピアノのすぐ脇で手拍子に足踏みと、 とにかくテンションが高い。 乗ってるのか、酔ってるのか。 さすがにやりづらくて、 丁重にお願い申し上げる。 演奏上は特記することなし。 9時過ぎて終了。 終演後はマスターと 明日のママキッズを打ち合わせ、 確認してから帰ってくる。 10時半金町帰着。 夜食家飲み。 12時就寝。 金町泊。 朝 なし 昼 目玉焼きハンバーグ、豚かつ、サラダ、ルイボスティー 夜 チゲ鍋、焼酎水割り 歩数:4,854 ▲
by showtkgg
| 2006-05-24 00:00
| 日常
金町泊。
6時に目が覚める。 朝食済ませ、 いもと子を送り出してから ピアノに向かう。 採譜など。 夕方、子を迎えに行く時間だ。 駐車場に車を取りに行く。 雨が降ってきた。 ドアを開けようとしたら、 半ドアになっていたことに気づく。 あらあら私としたことが、と 運転席に座ってキーをひねると セルがギュルっと1回転しかせず、 エンジンはウンともスンとも言わない。 えっ? 瞬時にバッテリー切れだと思ったが、 3月に買ったときに新品に換えてるハズ。 なんでだろ?と思って、 やっと気がついた。 半ドアだ。 丸二日間、半ドアのまま 放置していたからだ。 昨晩の千住へはいも車で行ったし、 日曜日の夕方から室内灯が 点きっぱなしだったからだ。 ![]() 子の迎えは、 急遽、いもに行かせ、 さあ、車をどうしようか。 きょうもゴミさんに来てもらうか、 JAFに頼むかと思ったが、 冷静に考えたらブースターケーブル 積んでたんだっけ。 いも家の車を駐車場へ持ってきて、 雨の中の復旧作業。 過去にも経験はあるが、 何度やっても+-を間違えて バッテリーを破裂させるのでは、と けっこう怖い。 15分で復旧。 夜はバンドはなし。 何の予定もなかったので、 思いたって初台へ行くことに。 入院中の友人の見舞い。 雨も降っていたが 初台から金町までは1時間ほど。 8時半過ぎて病院に到着。 面会が10時までと幅があるので 見舞いに行きやすい。 ちょうど1週間ぶりに会う友人は、 突然の夜の訪問にたいそう びっくりしていたが、 顔色もよく元気そうだ。 リハビリも順調、車椅子から 車輪つきの歩行器になっていた。 いろいろ話したり、 テレビを見たりして9時半まで。 初台から自宅へ帰る。 譜面を作ろうと思ったが、 飲んで寝てしまう。 1時就寝。 自宅泊。 朝 パン、目玉焼き、ソーセージ、コーヒー 昼 緑のたぬき、おにぎり 夜 とんかつ、鯵フライ、枝豆、ホッピー 歩数:2,098 ▲
by showtkgg
| 2006-05-23 00:00
| 日常
金町泊。
6時にならないうちに起こされる。 子の、腹が減る時間が早まってるらしく、 こんな時間から矢のような催促。 いもと子を送り出してから ピアノに向かう。 採譜など。 昼食食べて20分昼寝。 午後、日頃世話になっている MG自動車のゴミさんが来る。 自動車保険の更新で 保険会社を変えることにした。 今まではサラリーマン時代に入ってたもので、 職域代理店の団体特割でえらく安く、 退職後も継続もできるようだが 今回はゴミさん代理店の損保会社へ。 だいぶ割高にはなるけど、 今までの恩恵を考えたら、 まぁ、しかたない。 夕方になって 子を保育園へ迎えに行く。 帰りにミルクとオムツを買って帰る。 6時過ぎて再び外出。 月曜日でバードランドへ。 お店に着くと、 ギターDUOとの告知が。 あれっ??と一瞬焦ったが 正しくは来週の月曜日。 カウンターは大ちゃんとマスター。 また新しいバイトさんかな。 9時過ぎまで2回。 演奏上は特記することなし。 終演後は、 やはりDUOだと思って来た(?) 顔なじみの常連さんとギネス。 例によっていろいろお話させてもらってたが、 家庭で使われないままの古ピアノ、 調律とセットで出張演奏したら、 商売になるんじゃないか等々、 お仕事柄か新ビジネスの発想は聞いてると楽しい。 凡人には想像も及びませんが。 9時半過ぎて出てくる。 金町までの帰路、 亀有のARIOの前を通ると、 閉店間際で閑散としてたので 入ってみることに。 平日ですら日中は混んでるので、 今まで来たことはなかったが、 とにかく巨大だ。 ![]() イトーヨーカ堂もひたすら広い。 中央にあるフードコートに 長田本庄軒を発見。 神戸の焼きそば専門店だ。 とろ玉焼きそば並(500円)。 具はこんにゃくとスジ肉だけだが 独特の甘辛いソースと 太めのむっちりもっちりの麺が美味。 食感が面白い。 10時半金町帰着。 きょうもご近所集まって開宴中。 くわわって飲むことに。 1時就寝。 金町泊。 朝 ご飯1、納豆、豆腐、味噌汁 昼 幕の内弁当 夜 焼きそば、パン、サラダ、チーズ、ギネス、お茶割り 歩数:3,105 ▲
by showtkgg
| 2006-05-22 00:00
| 日常
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||