検索
ブログパーツ
お気に入りブログ
カテゴリ
ライフログ
記事ランキング
以前の記事
2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
金町泊。
7時半起床。 いもは早々に仕事へ出かけ、 私はきょうも子を連れて病院へ。 きょうはふがふが先生(推定92歳)ではなく、 そのご子息のふらんけん先生。 小児科だがカイキ派。 お世話になってます。 若先生の日はいつも空いてるので、 着いてから帰るまで誰も来なかった。 空いていてよろしい。 なぜかきょうは再び薬の吸入があり、 また明日も来いとのこと。 きょうで終わりと思ったんだが。 帰宅してからピアノに向かう。 バウンサーに子を寝かしつけて、 傍らに置いて練習。 6時過ぎて外出。 本郷のgoutへ。 電車で向かう。 7時にお店に入る。 歌川久雄(b) 菅原照子(vo) 津山貴裕(ds) の皆さんと。 それぞれの方とはそれぞれにお馴染み。 雨もあって 普段にも増して静かな店内で、 調律も例によって厳しかったが、 演奏はそれなりに充実感もあり。 休憩中にお店関係者から さらなるセッション拡充計画らしき話が 聞くともなしに聞こえてきた。 セッション連発すれば人は分散するだけだし、 万一、人が増えたとしても 単価は飲み客より間違いなく低いし、 やっても儲からないですよ、と 言おうと思って飲み込んだ。 高田馬場の賑わいがご念頭にある様子だが、 店の成り立ちも何もかも違うからね。 きょうは早じまいで10時半に終了。 帰りも湯島まで歩いて千代田線へ。 11時過ぎ金町帰着。 朝 リプトンミルクティ缶 昼 中華三昧 夕 とろろご飯、ごぼうと人参の煮物 夜 カレーピラフ、サラダ、バーボン 歩数:2,458 ▲
by showtkgg
| 2006-01-31 00:00
| 日常
金町泊。
8時起床。 今朝も子と病院へ。 月曜日なので激混み。 というか、インフルエンザが猛威ふるってんだね。 普段、せいぜい先客は2人なのに、 きょうは待合室が芋洗い状態。 車へ避難。 だいぶよくなってきたので、 きょうは薬の吸入はなし。 シロップ薬をもらって帰ってくる。 昼前に帰宅。 バウンサーをピアノ部屋にあげて、 子を寝かせてから練習。 コルトー本に採譜など。 6時過ぎて外出。 月曜日なのでバードランドへ。 ![]() 7時ちょうどにお店に入る。 月曜日なのに早い時間から盛況。 演奏上は特記することなし。 9時過ぎまで2セット。 終了後にビールをごちになる。 数少ない聞きに来てくれる常連さん。 ステラのドラフトはおいしい。 10時半金町帰着。 きょうもご近所集まって開宴中。 加わって飲む。 1時就寝。 金町泊。 朝 リプトンミルクティ缶 昼 幕の内弁当 夕 チーズバーガー、ポテト、コーラ 夜 ブランデー、ビール、お茶割り、チーズ、ポテトサラダ、焼そば 歩数:3,451 ▲
by showtkgg
| 2006-01-30 00:00
| 日常
自宅泊。
8時起床。 いもはフルバンで歌うらしく 早々に出かけて行ったので、 バウンサーをピアノ部屋に持っていき コルトー本や採譜など。 午後になって金町へ戻る。 4時からレッスン。 きょうも基礎練ならびに課題曲。 6時まで。 きょうはバンドはなし。 夜はひさしぶりにいも祖母もみえて、 弟夫婦らと揃って夕食。 12時就寝。 朝 ご飯1、卵焼き、煮物、味噌汁 昼 おにぎり 夕 寄せ鍋、バーボン 歩数:4,897 ▲
by showtkgg
| 2006-01-29 00:00
| 日常
自宅泊。
9時起床。 飼い猫は連日薬をかじってるが、 湿疹は未だ消えず。 アレルギー性の湿疹というが、 猫にアレルギーがあるのが不思議だ。 アレルギーの元ならわかるが。 家猫だからひ弱なんだろか。 子は咳がおさまってきた。 授乳したときにゼロゼロするが、 食欲も戻ってきた。 いもと家人は買い物に出かけたので、 子守りの留守番。 子をバウンサーに寝せて、 ピアノに向かう。 いもは明日歌う予定らしく、 久しぶりに練習に付き合う。 よく知ってる曲なんだが、 まるで勧進帳な譜面にキメと転調ばかり。 譜面は長くともA3見開きまでがいい。 夕方から外出。 きょうは、柏のNARDISへ。 金町からは近い柏も自宅からは遠い。 外環から6号を下って行くが、 松戸から先が動かず。 きょうは土曜日だったんだ。 7時半にお店に入る。 きょうはソロではなくデュオ。 ベースは高瀬裕さん。 ずいぶんと久しぶりだ。 もとはNARUバイトをあがった頃、 彼がやはりバイトでいたりして、 当時から見知っていたし、 その後も母校学祭やNARUのOB会で 会ったりはしていたのだけど、 演奏を一緒にするのは初めて。 ![]() 聞いてくれるお客さんばかり。 ありがたいことです。 デュオなんでソロと同じ3セットの予定を 普段のライブと同じで1時間弱を2回。 大昔の記憶しかなかったのだが、 あたりまえだが全然違ってて、 圧倒されっぱなしだった。 違うところで演奏している感じだ。 終了後に演奏上の話をいろいろと。 思いあたること多く頷くばかり。 11時半過ぎて店を出てくる。 帰路も外環経由で1時間。 1時帰宅。 いもと家飲みして、 2時就寝。 朝 ご飯1、卵焼き、鰆西京焼、味噌汁 昼 麻婆豆腐、炒飯 夜 蟹クリームパスタ、ポテトサラダ、赤ワイン 歩数:計測せず ▲
by showtkgg
| 2006-01-28 00:00
| 日常
金町泊。
8時半起床。 今朝も子を連れて通院。 診察券を出したら受付の看護師に お父さんなのに毎朝大変ですねーと言われる。 いったい何してる人と思われてるんだろな。 ま、別に構いませんが。 きょうも胸と喉を見せて、薬の吸入。 このお医者が大ベテランというか、超ご高齢。 いもがこの小児科に来てたときには すでに「じいちゃん」だったというから、 楽勝で90オーバーじゃなかろうか。 ま、それはいいんだが、 歯がフガフガで何言ってるかわからない。 カルテを書く手もときおり震えてる様子で、 大丈夫か?!な雰囲気なのだが、 地元では評判のいい医者なんで来てる。 まぁ、評判のいい医者ってのは、 結局、薬の見立てが精確ってことなんでしょね。 って、そのわりにはなかなか良くならんが。 病院から帰宅、 子に薬飲ませ、ミルク飲ませて、 親も昼食を済ませる。 金曜日なので自宅へ帰ることに。 3時過ぎて自宅に。 子を家人に預けてピアノに向かう。 コルトー本と採譜。 鍵盤が深くて弾き辛い。 毎日弾ければ慣れるんだろう。 7時過ぎて外出。 最終金曜日なのでJANOMEのボーカルセッションへ。 ベースは歌川さん。 ![]() 8時過ぎてスタート。 お初の方、常連の方、かつて湯島で よく見かけた方、ほか、ギタリストが1名。 きょうは最近にしては珍しく空いてた。 寒かったからかな。 きょうもJANOMEでカレーをいただく。 久しぶりに食べたからおいしかった。 いや、毎日食べてもおいしいですけど。 JANOMEではステーキの次に好きかな。 早めに終わって11時前に終了。 自宅に帰る。 きょうは酒を抜く日。 12時帰宅。 朝 なし 昼 オムライス 夜 カレーライス ▲
by showtkgg
| 2006-01-27 00:00
| 日常
金町泊。
きょうも朝イチで子の通院。 インフルエンザばかりのようで きょうも診察室では次から次へと 鼻に紙を突っ込んで判定中。 インフルエンザ流行ってますな。 看護師がお母さんにこんなこと言ってた。 「タミフル飲んだ後、悪い夢を見てうなされちゃうかも 知れないので気をつけてくださいね」 悪い夢を見ますからって、、、、 どんな薬だ?? って、幻覚見ちゃう人もいるらしい。 インフルエンザよりもタミフルのほうがよっぽど怖い。 ![]() 母がバウンサーを買ってきてくれてた。 ベビー用のゆれる簡易ベッド兼 椅子みたいなもの。普段、ベッドに 寝せると結局つきっきりになるんだが、 これならピアノのそばに置いておけるし、 隣の部屋で号泣してるのに気がつかない なんてこともない。これは使える。 7時過ぎて外出。 木曜日なのでFOUR&MOREセッション。 常連度がかなり高いFOUR&MOREだが、 前週とはまったく異なるお客さんの顔ぶれ。 ds×3、vo×3、b、g×2でした。 ありがとうございました。 11時に終了。 連日できょうも近所のお店へ。 生ギネス、焼鳥、味噌貝焼き、ポキなど。 ポキってのはようするに洋風の鮪のづけ、なのね。 もちろん旨かったですが。 1時帰宅。 金町泊。 朝 なし 昼 オムライス 夕 ご飯2、天ぷら、チキンカツ、鰯刺身、肉じゃが 夜 ギネス、焼酎、ポキ、焼鳥、貝焼き ▲
by showtkgg
| 2006-01-26 00:00
| 日常
金町泊。
8時半起床。 朝食済ませていもは仕事に、 私はきょうも子の病院通い。 悪くなっていないが、 たいしてよくもなってない。 咳だけなんだが。 処置室で薬の吸入やってたら、 隣の診察室でインフルエンザの判定をやってて。 子にうつったらイやだなと思いつつ、 遠巻きに眺めていたんですが。 「はい、お母さん。お子さんをしっかりおさえててね」と言って、 お医者は10センチはあろうか 長ーい綿棒みたいな紙っ切れみたいなものを その子の鼻の穴にぐぐぐーっと差し込む。 うわー。 思わず呆気にとられて見てたら、 よっぽど痛い顔をしていたんだろうな、 その子と目が合った瞬間に 大泣きされてしまった。 インフルエンザの判定って、 それまでは医師の経験と勘だよりだったのが、 昨年からか判定キットが出たと聞いてたけど、 あんな痛そうなもんだとは思いませんでした。えぇ。 帰宅して薬飲ませミルク飲ませても、 きょうもなかなか寝つかない。 抱いたまんま立って足踏み。 疲れたから足踏みをやめると、 また泣き出す。 ひたすら足踏み。 夕方、ピアノに向かう。 コルトー本ほか。 いもが早く帰宅したので、 いつもより早く外出。 水曜日なのでバードランドだ。 ふと思いついて入谷へ回る。 FOUR&MOREのすぐ近くにできた 話題のお店に行ってみる。 店名はなんと読むのだろ。 店内はボードが飾ってあったり、 サーフィンのビデオが流れていたりと 海や南の島をイメージさせるんだけど、 カウンターにはずらっーと銘柄焼酎のボトル、 刺身に焼鳥ほか和なものがたくさんあり、 で、ロコモコやポキなんてものまである。 ついでにギネス生もあったりして、 これぞ無国籍か。 ![]() ギネス生(500円)。 かしわ(150円)、レバー(150円)。 ネタがデカいのでちょっと持て余すが、 焼鳥は聞いたとおりで美味しい。 隣のテーブルのお客が食べていた 鶏鍋も美味しそうだった。 次に来るときはポキを食べようか。 7時前入店は1杯目が半値、 とのことで、お会計は〆て750円也。 滞店時間20分。 千住へ移動。 バードランドへ7時前に入る。 カウンターはオゼキくん、 よく見かける常連さんら。 調律がされたばかりでよく鳴った。 変則にして短く3回で9時半まで。 11時金町帰着。 夜食家飲み。 このブログをアップして、 2時就寝。 朝 なし 昼 オムライス 夜 ガーリックトースト、チーズ、ワイン、お茶割り 歩数:測定せず ▲
by showtkgg
| 2006-01-25 00:00
| 日常
自宅泊。
8時起床。 寒い。 9時になるのを待って、 飼い猫のミキを病院に連れて行く。 しっぽの付け根から背骨に沿って 湿疹ができていて脱毛も目立つ。 昨年末からずっと連れて行かねばと思いつつ、 たまに帰ってきてもタイミングが合わず、 きょうになってしまった。 移動用のケージがあるのだが、 身体に対してすっかり小さくなってて、 さて、どうやって病院まで連れて行こうか、と。 首紐つけてタオルに包んで行くか等々。。。 結局、獣医の教えにしたがって、 旅行用のかばんに首から上だけを 外に出した状態で連れていく。 病院は市内にあり車で10分ほどだが、 猫はどこに連れていかれるのか ぎゃんぎゃん鳴きわめく。 相当パニックなのは飼い主も同様で、 何度も通った病院までの道を間違える。 子が車で泣いてるときよりも、 よっぽど気が気でない。 ![]() 診察してもらえば、 よくあるアレルギー性の湿疹とかで 全然心配ないですよ、と。ホッとする。 注射を2本打ってもらい、 さらに20日分の経口薬も。 〆て3千円ちょい。 帰宅すればすっかり落ち着いて、 いつもの調子で鰹節をねだる。 薬を飲ませるのは難しいから、 ダイレクトに口の中に放り込めと 言われたが、鰹節の中に混ぜたら バリボリと食べてしまった。 あははは、バカな猫だ。 帰宅して家人の買い物に出かけ、 戻ってきてからはPCに向かって譜面づくり。 ピアノに向かってコルトー本など。 夕方から外出。 火曜日なのでSOULTRANEまで。 1月は変則で先週に続けてだ。 7時半過ぎてお店に入る。 ベースは柳原さん、ドラムはたいこちゃん。 母校ジャズ研のギタリストの山口さんが、 店用の置きギターを持ってきた。 新たに買って(!)、永久無償レンタルだ。 中国製のIbanezのフルアコだそうだ。 3万円で買えてしまうんだから 今は安くなったもんだ。 今週は常連さんが揃って、 いつものようなSOULTRANEに。 ts、tp、as、g×2、ほか飲む人たくさん。 毎度ありがとうございました。 11時半終了。 まっすぐ金町に戻る。 帰宅後、夜食家飲み。 2時就寝。 朝 なし 昼 マック 夜 アンチョビソースのパスタ、ワイン ▲
by showtkgg
| 2006-01-24 00:00
| 日常
金町泊。
昨日は落ち着いてたが、 子は夜中から咳。 まだ赤ん坊だからなのか、 それとも気管支が弱くできてるのか、 自分が長いこと小児喘息だったので、 気になる。 8時起床。 いもは仕事で都の講習会へ。 どうしても抜けられず、 一人で子をお医者へ連れて行く。 月曜日の朝イチなので、 待合室はヤンママとガキんちょでいっぱい。 そこら中で咳はしてるし 水疱瘡の子は来るし(さすがに別室で待たされてたが)、 どこかで携帯できる無菌テントでも 売り出してくれないだろうか。 10時過ぎて帰宅。 きょうは保育園の日だが、当然パス。 薬飲ませてミルク飲ませて さぁ寝かせようと思ったが、 ゼロゼロして寝つけないのか、 2時間ずーっと泣きっぱなし。 抱いても踊っても歌ってもダメ。 さすがに疲れた。 やっと寝たので、 隣の部屋でピアノに向かう。 コルトー本をやってたら、 今度はこっちが猛烈に眠くなる。 結局、子の隣で寝る。 遅い昼食を済ませて、 再び採譜をして夕方。 仕度して外出。 北千住に向かう。 月曜日でバードランドへ ![]() 7時前にお店に入る。 カウンターはマスターと大ちゃん、 常連さんがちらほら。 NAIMAなんてリクエストがあり、 ピアノソロで聞いて面白いのだろうか?? 9時過ぎて終了。 外に出たら、 空がヘリコプターで喧しい。 何機も飛んでいて大事件か? 小菅拘置所だったんだ。 金町に戻ると、 ご近所集まって開宴中だったが、 車を換えて自宅へ帰ることに。 12時過ぎて自宅へ。 譜面を作りに帰ったのに、 逮捕のニュースを見まくる。 2時就寝。 朝 ご飯1、麻婆豆腐 昼 コロッケパン、牛乳 夜 ラーメン 歩数:測定せず ▲
by showtkgg
| 2006-01-23 00:00
| 日常
自宅泊。
6時起床。 外は雪が止んでてホッとする。 PCに向かって譜面づくり。 朝食を済ませてから支度、 いもと子を連れて金町へ戻る。 外環には当然雪がなかったが、 金町の界隈はまだ道が真っ白。 軌すらできてないところがある。 明らかにこっちのほうが積雪もある感じ。 11時半よりレッスン。 基礎練習、スケール、課題曲。 毎回よく練習してくる。 が、肝心な部分はやはりCDを聴き込んで 感じをつかんでもらうしかなく、 さらにたくさんき聴いてもらわないと。 終了後はCD鑑賞大会。 2時半まで。 遅い昼食を食べてから、 父や弟らと雪かき。 家の前はほとんど済んでいたが、 裏のデイサービス前はまだ真っ白。 通りからの車いす用の導線確保で 1時間ほどスコップの人に。 久しぶりの肉体労働で腰が痛い。 今夜もバンドはなし。 どこへも出かけずに揃って晩メシ。 きょうこそは酒を抜こうと思ったが、 また飲んでしまう。 この日記を書いて、 1時就寝。 朝 ご飯1、海苔、味噌汁 昼 たぬきそば、カツ丼 夜 寄せ鍋、キムチ、ビール、カルピス割り 歩数:測定せず ▲
by showtkgg
| 2006-01-22 00:00
| 日常
|
ファン申請 |
||